1. TOP
  2. 展覧会・イベント
  3. 第15回写真「1_WALL」展

展覧会・イベント

写真界の次世代を担う若手を発掘する

第15回写真「1_WALL」展

  • 会期:2016.10.25 火 - 11.18 金
  • 時間:11:00a.m.-7:00p.m.
  • 日曜・祝日休館 入場無料

ガーディアン・ガーデンでは、10月25日(火)より、個展開催の権利をかけた公募展、第15回写真「1_WALL」展を開催します。ポートフォリオ審査による一次審査と、一対一で審査員と対話する二次審査を通過したファイナリスト 6名が、一人一壁面を使って作品を発表するグループ展です。
会期中10月31日(月)には、一般見学者にも公開される最終審査会を開催します。ファイナリストによるプレゼンテーションの後、審査員による議論を経て、グランプリが決定します。
グランプリ受賞者には1年後の個展開催とパンフレット制作の権利が贈られます。

今回は、独自の視点で自らの世界観を表現した作品が多く集まりました。出会った人々をまっすぐな眼差しで撮影したこれまでの写真を“私の混乱の記録”としてまとめたアンポンタン・裸漢。街中でのスナップ撮影では個人が特定できないように写しながら大胆な構図で決定的瞬間を撮る遠藤祐輔。新聞や官報、警察のウェブサイトで公開されている身元不明の遺体に関する断片的な情報から作り上げた架空のポートレートの木原結花。自身の住む街にある動物園の年老いた象との出会いから最期までを記録した田中大輔。亡き父に幼い頃もらったカメラで生まれ育った台湾、現在暮らす日本での家族の暮らしを写した富澤大輔。カメラや写真を売って手に入れたバイクで、アメリカの故郷に旅した12,000kmを記録した作品のラッセル・スコット・ピーグラー。以上の6名が展示をします。

田中大輔 Daisuke Tanaka

  • アンポンタン・裸漢 Anpontan Rakan

  • 遠藤祐輔 Yusuke Endo

  • 木原結花 Yuika Kihara

  • 富澤大輔 Daisuke Tomizawa

  • ラッセル・スコット・ピーグラー Russell Scott Peagler

アンポンタン・裸漢 Anpontan Rakan
1984年生まれ。

「ハイブリッド」
ニヒリズムすら陳腐な憂き世
神も仏も関係ない
右も左も関係ない
そもそも翼がありゃしない
どっこい生きてく屑ですが
咲かせて魅せます阿呆の華

遠藤祐輔 Yusuke Endo
1985年生まれ。東京藝術大学美術学部先端芸術表現科卒業。

「幽霊の証言」
動き止まぬ人と街に固執し、シャッターを押し続け歩いた、いや走った。このスナップショットで世界一になる。終わらない写真を撮りたい。終わらせない。

木原結花 Yuika Kihara
1995年生まれ。大阪芸術大学写真学科4年在籍。

「行旅死亡人」
文字情報で記された行旅死亡人の特徴を基に私は、彼らの姿を想像し、そして作成する。
文字から紡ぎ出される肖像は、虚構なのか事実なのか徐々に分からなくなっていく。

田中大輔 Daisuke Tanaka
1981年生まれ。

「elephant sea」
海のように静かで深い波と、自分の想像を遥かに超えた記憶を抱えた存在と出会った。
沈黙の中のざわめきは引き伸ばされ、僕がゆきあたってきた被写体達と繋がっていく。

富澤大輔 Daisuke Tomizawa
1993年生まれ。東京藝術大学美術学部先端芸術表現科在籍。

「Memorial」
写真は真実に擬態するのがとんでもなく巧い嘘っぱち野郎ではあるけれど、個人の記憶はそれ以上に嘘と思い込みで作られた曲者だ。

ラッセル・スコット・ピーグラー Russell Scott Peagler
1980年生まれ。

「Blood into Gasoline, or, Everything Shiny Goes Away」
作品、カメラ、拳銃、そして血液。様々な物をカネという名の紙切れに替え、ガソリンに替えながら、広大すぎる故郷アメリカの大陸をハーレーに乗り12,000キロ旅した。

アンポンタン・裸漢

1984年生まれ。

遠藤祐輔

2021年 大阪大学言語文化研究科博士前期課程在籍中 2007年 東京芸術大学美術学部先端芸術表現科卒業 個展: 2018年 「目に置いていかれないように」(ニコンサロン/銀座・大阪) ...

木原結花

1995年大阪生まれ。

田中大輔

1981 大阪府生まれ

2006 resist photo workshop参加
2011 個展「かげろう」「漂白」Gallery SHUHARI(東京)
2014 個展「ひかりのすきま」Gallery BRICOLAGE(東京)
2014 2人展「Daisy Bell」百年(東京)
2015 個展「とおくに泳ぐ」Gallery BRICOLAGE(東京)
2015 個展「影の誘い」百年(東京)
2015 2人展「little big world」Paper Pool(東京)
2016 グループ展「dix.vol1」Quiet Noise(東京)
2016 個展「沈黙のこえ」古本遊戯流浪堂(東京)
2016 第15回写真「1_WALL」展 ガーディアン・ガーデン(東京)

受賞歴
2005 PHaT PHOTO CONTEST ホンマタカシ賞
2016 第15回写真「1_WALL」グランプリ

富澤大輔

1993年生まれ。
東京藝術大学美術学部先端芸術表現科在籍。

Russell Scott Peagler

1980年米国サウスカロライナ州生まれ。サウスカロライナ州立大学ランダー大学英文学部卒業後、米国にて政治科学国際政治学専攻、修士課程修了。上智大学比較文化学部にて日本語を学ぶ。2003年来日後、現在ま...

審査員(50音順、敬称略)

飯沢耕太郎(写真評論家)
1954年宮城県生まれ。1984年筑波大学大学院芸術学研究科修了。1990〜94年季刊写真誌『デジャ=ヴュ』の編集長をつとめる。近著に『写真集が時代をつくる!』(シーエムエス)、『現代日本写真アーカイブ2011~2013』(青弓社)など。撮影=ERIC
菊地敦己(グラフィックデザイナー)
1974年東京生まれ。武蔵野美術大学彫刻科中退。2000年ブルーマーク設立、2011年より個人事務所。ブランド計画、ロゴデザイン、サイン計画、エディトリアルデザインなどを手掛ける。とくに美術、ファッション、建築に関わる仕事が多い。また、「BOOK PEAK」を主宰し、アートブックの企画・出版を行う。
鈴木理策(写真家)
1963年和歌山県新宮市生まれ。2000年に写真集『PILES OF TIME』で第25回木村伊兵衛写真賞受賞。近著に『Water Mirror』(Case Publishing/日本芸術写真協会)、『SAKURA』(edition nord)、『Étude』(SUPER LABO)、『海と山のあいだ』(amanasalto)、『意識の流れ』(edition nord)、『Atelier of Cézanne』(Nazraeli Press)等。
高橋朗(PGIギャラリーディレクター)
1976年千葉県生まれ。平木収氏に師事。在学中、東川町国際写真フェスティバルにボランティアとして参加。2003年から2010年まで同フェスティバル現場制作指導/アシスタントディレクターを務める。1998年からPGIにて写真の保存・展示業務に携わる。現在PGIのディレクターとして展覧会の企画運営を担当。
百々新(写真家)
1974年大阪生まれ、奈良育ち。1995年コニカ新しい写真家登場グランプリ。1999年写真集『上海の流儀』(Mole)。2000年日本写真協会新人賞。2004年ニューヨークADC賞審査員特別賞。2009年APA広告賞特選賞。2012年写真集『対岸』(赤々舎)。2013年第38回木村伊兵衛写真賞。

主催:ガーディアン・ガーデン