1. TOP
  2. 展覧会・イベント
  3. 関川航平展「figure / out」

展覧会・イベント

第14回グラフィック「1_WALL」グランプリ受賞者個展

関川航平展「figure / out」

  • 会期:2017.1.11 水 - 1.27 金
  • 時間:11:00a.m.-7:00p.m.
  • 日曜・祝日休館 入場無料

関川航平は、鉛筆で描いたドローイング作品「figure」で第14回グラフィック「1_WALL」のグランプリを受賞しました。現実には存在しないものを想像して、あたかも実在するかのように描く手法が、審査員から高く評価されました。

鉛筆で緻密に描いた玩具や工芸品、生き物などは、実際には存在しない架空のものです。対象は手に取ったときの感覚まで想像させるような、リアリティーのある質感で描かれています。
絵だけではなくパフォーマンスでの表現活動も行う関川は、物事を言葉だけで把握しようとすると、言い表せなかった部分はすくい取れなくなると考え、言葉を介さないで伝える方法の一つとしてドローイングで表現しています。ただリアルに描くという自分に課した課題に描かされるようにして制作し、確固たる完成イメージは自身の中にもないと言います。
鑑賞者は、実体がないにも関わらず現実感のある対象と向き合うことになります。

会場では、グランプリ受賞後から約1年をかけて新たに描いた作品を中心に展示をします。

関川航平

1990年生まれ。パフォーマンスやインスタレーション、展覧会企画などさまざまな手法で意味の伝達について考察する。https://ksekigawa0528.wixsite.com/sekigawa-w...

展示に寄せて

「理解する」ということは一体どういうことなのかを捉え直したいと思う。
そのためには、言葉や形によって指し示された先だけを理解の対象にするのではなく、指し示し自体の存在を認めることが重要である。とはいえ自分や他人のなかに生まれてしまった混乱は、具体的な何かを媒介にしなければ共有することができないというもどかしさがある。その受け入れのバリエーションとして、まずは絵を描いてみる。「figure out」にポジティブな断絶を。

関川航平

 

審査員より

直線を疾走する時のような爽快感とは異なる身体感覚ーー不安定さや不確かさという乗り物に身を任せてドライブした際の、得体の知れない酩酊感や重力感は、負荷がかかる乗り心地である一方で、得難い「活性化された時間」を生み出していく。関川はその時間に身を置きながら、鉛筆と紙というベーシックな道具を乗り物にして、『「理解する」ということは一体どういうことなのかを捉え直す』という、未舗装の道程の中にいる。

大原大次郎(グラフィックデザイナー)

主催:ガーディアン・ガーデン