1. TOP
  2. コンペティション
  3. 1_WALL
  4. 第25回写真「1_WALL」

1_WALL

第25回写真「1_WALL」

「表現」がますます多様化してきている現在、「表現する」ということに真剣に向き合う人たちと一緒に、新しい表現を考える場にしたいと思っています。そこには、ひとつひとつ壁を乗り越えていってほしいという気持ちと、壁一面に作品を表現してもらいたいという願いをこめました。

受付・選考期間

応募・審査は全て終了いたしました。 応募要項(PDF)

審査結果

公開最終審査

グランプリ

「水面にカゲロウ」
岡崎ひなた
2002年生/日本写真映像専門学校写真コミュニケーション学科写真表現コース在籍
近代化が進む中、今まで私たちの周りにあった何かが消えようとしています。私たち日本人の中にある忘れてはいけないものをもう一度見直す必要があるのではないでしょうか。

公開最終審査2022.8.31 水

「1_WALL」展会期中に公開で行う最終審査。ファイナリスト5名は展示作品とグランプリ後の個展プランについてプレゼンテーションします。ポートフォリオ、展示、プレゼンテーションを基にした議論を経てグランプリを決定。

「1_WALL」展2022.8.23 火 〜 9.17 土

2次審査を通過した5名のファイナリストによるグループ展。各自一壁面(縦:約2.5m× 横:約3.85m)を使い作品を展示。展示されている作品はもちろん、展示空間の使い方や見せ方も含め評価されます。

二次審査通過

ファイナリスト

  • 「Hear the Place Sings」

    阿部修一郎

    1996年生

    東京大学大学院学際情報学府修士課程修了

  • 「水面にカゲロウ」

    岡崎ひなた

    2002年生

    日本写真映像専門学校写真コミュニケーション学科写真表現コース在籍

  • 「黄色い砂を探して」

    荻野良樹

    1987年生

  • 「Desert City」

    昝家祺

    1995年生

    東京造形大学大学院デザイン研究領域在籍

  • 「is becoming」

    本吉映理

    1986年生

    日本体育大学卒業

審査員奨励賞

  • 「うむい」

    星子桃花

    小原真史選

  • 「水辺の箱庭」

    長谷川愛実

    須山悠里選

  • 「貝殻草のそばで眠ると魚の夢を見る」

    溝渕亜依

    高橋朗選

  • 「静かな汀」

    佐久間靖浩

    津田直選

  • 「NEW PARK」

    小澤貴仁

    野口里佳選

二次審査2022.7.5 火

オンラインで審査員と1対1のポートフォリオレビュー。ポートフォリオをもとに、作品や制作の動機を目の前の審査員に直接言葉で伝えることができます。レビュー終了後、審査員全員で審議をし、ファイナリスト5名を決定。

一次審査通過

一次審査通過入選者

  • 阿部修一郎
  • 岡崎ひなた
  • 荻野良樹
  • カクユウシ
  • 河津晃平
  • 魏子涵
  • 工藤雅
  • 小澤貴仁
  • 崔航宇
  • 佐久間靖浩
  • 昝家祺
  • Joan Zhang
  • 張嘉原
  • 長谷川愛実
  • 星子桃花
  • 溝渕亜依
  • 村田啓
  • 本吉映理
  • 湯田冴
  • Rohi.

ポートフォリオ審査2022.6.11 土 〜 7.4 月

ポートフォリオデータによる審査。デザイン、イラストレーション、写真など、第一線で活躍する審査員と事務局が、様々な視点から審査し、二次審査に進む20名を決定。後日、審査コメントを応募者に送ります。(応募者多数の場合は事務局にてコメント送付者を選考します。)

グランプリ特典

22ph_prize

ガーディアン・ガーデン個展開催

個展制作費30万円支給

2023年4〜6月開催予定

グランプリ受賞者は「1_WALL」展の約1年後にガーディアン・ガーデンで個展を開催することができます。個展会場を無料貸与し、個展制作費として30万円を支給、チラシ制作等の広報もサポートします。

THE SECOND STAGE at GG

「1_WALL」入選者たちのその後の活動を紹介する展覧会。「1_WALL」に入選すると開催のチャンスがあり、これまでも注目の若手アートディレクター、グラフィックデザイナー、イラストレーター、写真家などを紹介しています。

ARTIST Page

「1_WALL」ファイナリスト(二次審査通過者)は、ガーディアン・ガーデンのウェブサイト内にある作家紹介ページ「アーティストページ」に登録することができます。

審査員

  • 小原真史

    (キュレーター)

    IZU PHOTO MUSEUM 研究員として荒木経惟展、宮崎学展、増山たづ子展などを担当。そのほか「イッツ・ア・スモールワールド 帝国の祭典と人間の展示」展がある。監督作に「カメラになった男 写真家中平卓馬」。重森弘淹写真評論賞、日本写真協会賞学芸賞などを受賞。東京工芸大学准教授、神奈川大学ほか非常勤講師。

  • 須山悠里

    (デザイナー)

    1983年生れ。主な仕事に、エレン・フライス『エレンの日記』(アダチプレス)、鈴木理策『知覚の感光板』(赤々舎)、「長島有里枝 そしてひとつまみの皮肉と、愛を少々。」(東京都写真美術館)、「マーク・マンダース―マーク・マンダースの不在」(東京都現代美術館)など。

  • 高橋朗

    (PGIギャラリーディレクター)

    1976年千葉県生まれ。平木収氏に師事。在学中、東川町国際写真フェスティバルにボランティアとして参加。2003年から2010年まで同フェスティバル現場制作指導/アシスタントディレクターを務める。1998年からPGIにて写真の保存・展示業務に携わる。現在PGIのディレクターとして展覧会の企画運営を担当。

  • 津田直

    (写真家)

    1976年神戸生まれ。世界を旅し、ファインダーを通して古代より綿々と続く、人と自然との関わりを翻訳し続けている。 2001年より国内外で多数の展覧会を中心に活動。 作品集に『SMOKE LINE』、『Storm Last Night』(共に赤々舎)、 『Elnias Forest』、『やがて、鹿は人となる/やがて、人は鹿となる』(共にhandpicked)など。大阪芸術大学客員教授。

  • 野口里佳

    (写真家)

    1971年生まれ。さいたま市出身。那覇市在住。 1992年より写真作品の制作を始め、以来国内外で展覧会を中心に活動。近年は現代美術の国際展にも数多く参加している。東京国立近代美術館、国立国際美術館、グッゲンハイム美術館、ポンピドゥセンターなどに作品がコレクションされている。