1. TOP
  2. 展覧会・イベント
  3. 第21回グラフィック「1_WALL」展

展覧会・イベント

グラフィック界の次世代を担う若手を発掘する

第21回グラフィック「1_WALL」展

  • 会期:2019.8.27 火 - 9.28 土
  • 時間:11:00a.m.-7:00p.m.
  • 日曜・祝日休館 入場無料

ガーディアン・ガーデンでは、個展開催の権利をかけた公募展、第21回グラフィック「1_WALL」展を開催します。ポートフォリオ審査による一次審査と、一対一で審査員と対話をする二次審査を通過したファイナリスト6名が、一人一壁面を使って作品を発表するグループ展です。会期中の9月3日(火)には、一般見学者にも公開される最終審査会を開催します。ファイナリストによるプレゼンテーションの後、審査員による議論を経て、グランプリが決定します。グランプリ受賞者には、1年後の個展開催の権利と、個展制作費30万円が贈られます。

想像を超えたスケールのモニュメントをグラフィックで表現する加瀬透。アクリル絵具、スプレー、ペンを用いてドローイングを描く近藤大輔。空想の世界をアクリルガッシュで描く近藤麻矢。文章、ドローイング、立体を組み合わせてインスタレーションを展開する田中義樹。キューブ型の絵を並べ、異なる時間の流れを表現する猛暑。とどめたい一瞬の景色を木材や写真で結晶化することを試みるyukomayumi。今回の「1_WALL」展は、以上6名によるグループ展示です。

田中義樹 Yoshiki Tanaka

  • 加瀬透 Toru Kase

  • 近藤大輔 Daisuke Kondo

  • 近藤麻矢 Maya Kondo

  • 猛暑 Mousho

  • yukomayumi Yuko Mayumi

加瀬透 Toru Kase
1987年生まれ。桑沢デザイン研究所デザイン専攻科卒業。

「モニュメント、マン」把握できないことは、怖いという感情と共に私の好奇心を掻き立てます。それらの感情は深い穴を覗きこむようで、人の想像力が持つ奥行きを私に示してくれるように思えます。

近藤大輔 Daisuke Kondo
1990年生まれ。常葉大学造形学部卒業。

「ららら」
音楽が好き。描くことは生活。人との会話では温度のある言葉を交わせたら幸せ。意図や狙いに溢れたこの街で誰が足を止めるのか。瞬間心に刺さるか刺さらないか、それだけ。

近藤麻矢 Maya Kondo
1992年生まれ。神戸芸術工科大学ビジュアルデザイン学科イラストレーションコース卒業。

「地平線に行くようなものだ」
空想の世界を描く絵と言葉。言葉は絵と現実の距離を通じ制作し、発見と混乱を呼ぶように。目では空想の世界の事象・生き物を楽しみ、恐怖のない感情に浸れることを願う。

田中義樹 Yoshiki Tanaka
1995年生まれ。武蔵野美術大学彫刻学科卒業。

「気分はサイトシーン」
香港旅行に行きました。北京ダックが食べたくて。我タクシーで三千里。x+eでデモクラC。香港旅行を作品に作ってみたはEものの。我未だに旅の途中。I♡1壁我愛你

猛暑 Mousho
1994年生まれ。京都市立芸術大学美術学部美術科油画専攻卒業。

「その日々を思い浮かべて」
暮らしの中には、様々な時間が存在し、その速度や過ごし方は、人によって異なる。それらひとつひとつを描き、積み重ねていくことで、少しずつ世界を構築し、拡張していく。

yukomayumi Yuko Mayumi
1992年生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科メディア芸術コース卒業。

「アーバンオアシス」
とどめておきたい一瞬をカメラに収めるように、景色を結晶化したいと思った。見つけた美を飾る、人工鉱石。

加瀬透

1987年生まれ。
桑沢デザイン研究所デザイン専攻科卒業。

近藤大輔

略歴: 1990年 静岡県生まれ。 2015年 常葉大学造形学部卒業。 主な展示: 2018年 「SUPER OPEN STUDIO 2018」 相原スタジオの企画に参加 2018年 「...

近藤麻矢

イラストレーター、画家。空想の絵と言葉の制作。 展覧会、ZINEなどにて作品発表を行う。 1992年 兵庫生まれ。 神戸芸術工科大学ビジュアルデザイン学科イラストレーションコース卒業。 第21...

田中義樹

1995年三重県生まれ。現在、東京在住。2017年武蔵野美術大学彫刻学科卒業。 グループ展 (2015年まで) 2020年 第23回岡本太郎現代芸術賞(川崎市岡本太郎美術館) 2020年 ...

猛暑

大阪府生まれ。京都市立芸術大学美術学部美術科油画専攻卒業。 「人の生活」をメインテーマとして制作をしている。 2018年 「ILLUSTRATION 2019」掲載 2019年 第21回グラ...

yukomayumi

1992年生まれ。 2016年多摩美術大学情報デザイン学科メディア芸術コース卒業。 2018年、渡独。2019年、日本にて本格的に活動を開始。

審査員(50音順、敬称略)

上西祐理(アートディレクター、グラフィックデザイナー)
1987年生まれ。東京都出身。2010年多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業、同年電通入社。2021年独立。今までの仕事に、世界卓球2015 ポスター / テレビ東京、Laforet GRAN BAZAR 2019 SUMMER / Laforet など。趣味は旅と雪山登山。旅は42カ国達成。
菊地敦己(グラフィックデザイナー)
1974年東京生まれ。武蔵野美術大学彫刻科中退。2000年ブルーマーク設立、2011年より個人事務所。ブランド計画、ロゴデザイン、サイン計画、エディトリアルデザインなどを手掛ける。とくに美術、ファッション、建築に関わる仕事が多い。また、「BOOK PEAK」を主宰し、アートブックの企画・出版を行う。
都築潤(イラストレーター)
1962年東京生まれ。武蔵野美術大学卒業。80年代から00年代までにグラフィック系コンペや広告賞で多数受賞。10年「ニューエイドス」13年「都築潤×中ザワヒデキ」を展示開催。15年「ニューエイドス以降/検証1980-2000」開講。『日本イラストレーション史』監修執筆。NHK高校講座「美術1」監修出演。jti.ne.jp
長崎訓子(イラストレーター)
1970年東京生まれ。多摩美術大学染織デザイン科卒業後イラストレーターとして書籍の装画や挿絵、映画に関するエッセイ、漫画の執筆など多方面で活動中。装画に『武士道シックスティーン』『億男』など。女子美術大学ヴィジュアルデザイン専攻准教授。
保坂健二朗(東京国立近代美術館主任研究員)
1976年生まれ。企画した主な展覧会に、「フランシス・ベーコン展」(2013)、「声ノマ 全身詩人、吉増剛造展」(2016)、「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」(2017)など。『すばる』『疾駆』等に連載を持つ他、JAGDA年鑑(2014年)や『gggBooks 95 服部一成』に論考を寄稿。Photo by Keizo Kioku

主催:ガーディアン・ガーデン