1. TOP
  2. 展覧会・イベント
  3. 第293回クリエイティブサロン

第293回クリエイティブサロン

2019.1.21 月

クリエイションギャラリーでは、企画展ごとにゲストをお招きしてトークショーを開催しています。
大原大次郎・田中義久 二人展「大原の身体 田中の生態」、1回目のトークショーは、田中さんがグラフィックデザインを手がける、今年5月〜11月開催の第58回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館展示「Cosmo-Eggs | 宇宙の卵」、キュレーターの服部浩之さんと、参加作家で空間構成を担当する能作文徳さんをお迎えします。
どうぞお楽しみに!

日時:2019年1月21日(月) 7:10p.m.-8:40p.m.
会場:クリエイションギャラリーG8 参加無料 要予約
出演:服部浩之(インディペンデント・キュレーター)、能作文徳(建築家)、大原大次郎、田中義久 ※敬称略
定員:100名

※ご予約はPeatixにて受付
http://ptix.at/VRum26

「Cosmo-Eggs | 宇宙の卵」について
2019年5月から11月にかけて開催される第58回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館では、「Cosmo-Eggs | 宇宙の卵」と題して、美術家下道基行の作品《津波石》を起点とし、作曲家安野太郎、人類学者石倉敏明、建築家能作文徳という異なる手法をもつ表現者の共働によるプロジェクトを展開します。

服部浩之 Hiroyuki Hattori
1978年、愛知県生まれ。早稲田大学大学院修了。建築を学んだ経験とアーティスト・イン・レジデンス機関でのキュレーターとしての実践を軸に、アートスペースの運営やディレクション、展覧会やプロジェクトの企画・設計などに従事する。近年の主な企画に「Media/Art Kitchen ~Reality Distortion Field」(ジャカルタ、クアラルンプール、マニラ、バンコク、青森|2013~2014年[共同])、あいちトリエンナーレ2016(愛知県美術館ほか、愛知|2016年[共同])、「近くへの遠回り」(ウィフレド・ラム現代美術センター、ハバナ|2018年[共同])。現在は、秋田公立美術大学大学院准教授、アートラボあいちディレクターとして秋田と愛知を拠点とする。第58回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館キュレーター。

能作文徳 Fuminori Nosaku
1982年 富山県生まれ。2005年 東京工業大学工学部建築学科卒業。2010年 東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻博士課程単位取得退学。2012年 博士(工学)取得。東京工業大学大学院環境・社会理工学院建築学系助教を経て、現在、東京電機大学未来科学部建築学科准教授。能作文徳建築設計事務所主宰。主な受賞に「ホールのある住宅」にて平成22年東京建築士会住宅建築賞、「高岡のゲストハウス」 にてSDレビュー2013鹿島賞、第15回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館展示特別表彰、「西大井のあな 都市のワイルド・エコロジー」にてSDレビュー2017入選 、ISAIA2018 Excellent Research Award受賞。主な著書に『WindowScape 窓のふるまい学』、『WindowScape2 窓と街並の系譜学』、『WindowScape3 窓の仕事学』(いずれも共著、フィルムアート社、2010・2014・2017年)、『コモナリティーズ ふるまいの生産』(共著、LIXIL出版、2014年)、『「シェア」の思想/または愛と制度と空間の関係』(共著、LIXIL出版、2015年)。

大原大次郎 Daijiro Ohara
1978年神奈川県生まれ。グラフィックデザイン、展覧会、ワークショップなどを通して、言葉や文字の知覚を探るプロジェクトを多数展開する。近年のプロジェクトには、重力を主題としたモビールのタイポグラフィ〈もじゅうりょく〉、ホンマタカシによる山岳写真と登山図を再構築したグラフィック連作〈稜線〉、蓮沼執太、イルリメと共に構成する音声記述パフォーマンス〈TypogRAPy〉、YOUR SONG IS GOODの吉澤成友と展開する、ライブプリントとドローイングによる入稿セッション〈New co.〉などがある。受賞にJAGDA新人賞、東京TDC賞。oharadaijiro.com

田中義久 Yoshihisa Tanaka
1980年静岡県浜松市生まれ。近年の仕事に東京都写真美術館をはじめとした文化施設のVI計画、ブックショップ「POST」、出版社「CASE」の共同経営、「The Tokyo Art Book Fair」、「アニッシュ・カプーア IN 別府」、「Takeo Paper Show」などのアートディレクションがある。また、飯田竜太(彫刻家)とのアーティストデュオ「Nerhol」としても活動し、主な個展に「Index」Foam Photography Museum(オランダ)、「Promenade」金沢21世紀美術館、「Interview,Portrait,House and Room」Youngeun Museum Contemporary Art (韓国)などある。nerhol.com

サロンのご予約と当日のご入場について

[サロンご予約]
Peatix にて受付いたします。
※複数名でお申し込みの場合は、お手数ですが、お一人ずつの予約をお願いいたします。
※定員は100番までです。定員になり次第、受付終了となります。
※ご予約キャンセルの場合、お手数ですがご連絡をお願いいたします。
※ギャラリー受付でもご予約を承ります。

[当日のご入場]
18:55より開場、予約番号順にお呼びいたします。
ご入場の際は、スマートフォンのPeatixアプリでチケット画面をギャラリー内受付にお見せいただくか、予約メールをプリントアウトしたものをご提示ください。ご入場後は、前から席を空けずにお座りください。
※開場時間に遅れますと、お入りいただけない場合がございますので、ご注意ください。