1. TOP
  2. 展覧会・イベント
  3. 一度見たら忘れられない不思議な世界。個展ではコラージュの新作を発表

一度見たら忘れられない不思議な世界。個展ではコラージュの新作を発表

qpさんは1年前の『ひとつぼ展』で、一坪大の絵を1点展示し、見事グランプリを獲得しました。審査会では、「イラストレーションの技術も独特の感覚もある」「頭一つ抜けている」「動物園でいえばメインの動物ではなく、変り種のような作品」など、その実力が評価され、qpさんの不思議な世界に引き込まれました。個展を間近に控えたインタビューでは、「今は以前の作風に戻ってきています」と、個展では今またおもしろいと感じているコラージュの作品を発表します。

絵を描き始める
本格的に絵を習ったり勉強したことはないです。図工や美術の時間が好きだったり、よく落書きをしたりとかそれくらいですね。大学を卒業してから、アルバイトをしながら少し絵を描き始めました。やっぱりバイトをしているだけじゃ先がないというか……表現の世界でなんとかしたいというのがあったんでしょうか。『アウトサイダーアート』という画集を見たのも大きかったかもしれません。いままで見たことのない絵がたくさん載っていて、その表現の自由さに刺激を受けました。あと当時はフンデルトワッサーが好きで、影響を受けましたね。それで、自分なりにスタイルを作って、積極的に公募にも出したんですけど全然通りませんでした……。

神戸から東京へ

大学を卒業してからは神戸の実家にいたんですけど、バイトでたまったお金でパソコンを買いました。それで、自分のウェブサイトを作ったり、あとパソコンで絵を描くというのを覚えて、ペンタブレットを使ってけっこう描いてましたね。お絵描き掲示板というのがあって、みんなで絵を描いて投稿しあったりして。そこでの経験っていうのもかなり大きいと思っています。アナログにはない手軽さがありますし、絵を描くトレーニングになりました。それから当時、新聞広告を作るアルバイトをしていました。デザインというか、一応はビジュアルに関係したことですから、忙しかったんですけどやりがいはありました。それで、東京に出て広告の仕事を探そうと思いました。でも、結局したいような仕事は見つからず、またバイト生活ですね……。

コラージュ
コラージュで絵を描くのは、東京へ来てから自然とはじめました。パソコンが使えない環境になったというのもあるかもしれませんが、コラージュが自分に合っていたんだと思います。初めから完成図を決めて、それに向かって進むというのが苦手なのかな。少し続けてやっていたら、自分でもいいなと思えるおもしろい作品ができたので、『イラストレーション』という雑誌のチョイスというコンペに出したんです。そうしたらはじめて出したのに入選しました。いままでは公募に出しても落ちてばっかりというのもあって、とても嬉しかったですね。今思うのは、コンペに出そうと思って描いてもダメだということ。自分でもおもしろいと思うものができて、その後にせっかくだからどこかに出してみようかって考える。自分自身、発見とか驚きがないと良いものはできないと思っています。そういう作品ができたときは、自分が新しくなったような気がしますね。

qp

1979年生まれ。大阪芸術大学卒業。
第23回ザ・チョイス年度賞大賞。第27回グラフィックアート『ひとつぼ展』グランプリ。